東海エリアで過ごす親子のためのmufufuな暮らし方を発掘!

親子で楽しむムフフな暮らし方を発掘!

テレビゲームではない「桃太郎電鉄」のボードゲームを遊びました!

パーティーゲームとして愛され続ける人気テレビゲーム「桃太郎電鉄」こと「桃鉄」。
鉄道会社の社長になって、全国の物件を手に入れながら、総資産を競い合う、単純でありながらも奥の深いゲームです。
そんな「桃鉄」、実はボードと駒を主体としたアナログゲームでも遊べるのだ!
というわけで、テレビゲームではない「桃鉄」を遊んでみました。

 

「桃太郎電鉄ボードゲーム 大どんでん返しの巻」で遊んだ!

桃鉄のボードゲームは、1999年に発売された「無印」版と2012年に発売された「大どんでん返しの巻」版の2種類存在します。

「無印」版は、目的地を目指しながら日本全国の物件を購入して総資産を競い合う、いつもの桃鉄が味わえます。
一方「大どんでん返しの巻」版は、目的地の一番乗りを目指すことに特化した簡易的な桃鉄となっているため、初心者も経験者も、子供も大人も一緒にワイワイ楽しめます。

というわけで、今回はワイワイ楽しめる「大どんでん返しの巻」版を遊びました。

ちなみに、無印版「桃太郎電鉄ボードゲーム(TOMY)」はどんな感じ?

サイコロ振って日本全国大爆走!物件をどんどん買って、日本一の大金持ちを目指そう。
台風、商売繁盛、旅行ブーム、盛りだくさんのイベントに、不気味な顔したボンビーが取り憑くと恐怖の変身ボンビールーレットでせっかく買った物件が・・・ボードの上で繰り広げられる大激戦。
テレビゲームさながらの桃鉄を楽しめます。現在は廃盤となっていて入手困難ではありますが、桃鉄ファンは無印版がおすすめ!

ゲーム盤

桃鉄でお馴染みの「赤」「青」「黄」マス(各駅)や県庁マス、ぶっとびマスが描かれたゲーム盤。
サイコロの出た目の数だけマスを進み、目的地を目指すという基本ルールはテレビゲームそのまま。

青マスはトレイン・ルーレットを回し、止まった金額をもらえ、赤マスは逆に止まった金額を払います。黄マスはイベントカードをめくります。

目的地カード・物件購入

「目的地カード」をめくって目的地を決めます。
各社長さんは2億円を握りしめて毎回変わる目的地を目指して桃鉄コマを進めていこう!

目的地に一番乗りした社長さんは援助金3000万をもらうことができます。
さらにその目的地の物件(目的地カード)を購入することができて資産を増やせます。購入しない場合はその物件(目的地カード)は据え置かれて、他の社長さんがその物件のある県庁マスに止まった際に購入するできるようになります。

3月の決算月は持っている物件に表記されている金額の2倍のお金がもらえます。
物件を買って資産をどんどん増やそう!!

物件購入はテレビゲームとは異なり、自由に購入できません!
目的地を設定しないと物件を購入できないようになっています。
このような物件の購入制限があるため「独占」といったことは出来ない模様。

トレイン・ルーレット

このゲームオリジナルのルーレット「トレイン・ルーレット」は、サイコロを振るだけでなく、金額の決定、年月のターンを記録するカウンターが付いています。
年月はプレイが一周したら、月表示カウンターを1ヶ月進め、最大10年までプレイできます。

なんといっても、急行カードや特急カードを使用するとサイコロが2個、3個と増やせるようになっていて最高!桃鉄の雰囲気を味わえます。

トレイン・ルーレットの回る様子を動画で確認してみよう!

イベントカード

黄マスに止まったら、イベントカードをめくろう!
イベントカードは、「スリの銀次カード」「サミットカード」「エンジェルカード」など、めくった時にすぐにカード内容を実行するカードと、「特急カード」「ぶっ飛びカード」「のっとりカード」など、お金で買って後で使用するカードがあります。

イベントカードを買ったら、自分のターンの時にサイコロを振る代わりに使用できます。
たとえば、「ぶっとびカード」を使用したらサイコロを振って出た数字の場所にぶっ飛びます!

貧乏神

最初の目的地に到着した時に一番遠くにいた社長さんには貧乏神がつきます。
貧乏神がついた社長さんは、他の社長さんのコマを追い抜いたら貧乏神は抜かれた社長さんに移ります。

貧乏神がついていると、自分のターンでサイコロを振ったり、イベントカードを使った後に、必ず「貧乏神カード」を引かなければなりません。かわいいいたずらをするミニボンビーから、泣きたくなるぐらいの被害を被るキングボンビーまで、カードの引き運が試されます。
貧乏神は桃鉄の醍醐味ですよね。

シンプルでワイワイ楽しめるパーティーゲーム

人数 2人~6人 推奨年齢 6歳以上
所要時間 45分 難易度 ★☆☆☆

「桃鉄」のコンセプトをそのままボードゲームに落とし込んでいて、再現度はなかなか高かったです。
ルールや行動もシンプル。物件やイベントカードのアレンジは、ゲームをスムーズに進めるのに最適でした。桃鉄の雰囲気ゲームではありますが、ゲームの内容は面白い。
貧乏神の被害を被るたびに、悲鳴の連続で楽しかったです。
こういうパーティーゲームは楽しくて好き!

 

2021年10月には最新版「桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~ボードゲーム」が発売!

今回遊んだ「大どんでん返しの巻」版は既に廃盤されていて入手困難ですが、なんと!2021年10月に最新版「桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~ボードゲーム」が発売。
ルールやコンポーネントは「大どんでん返しの巻」版と同じで、キャラクターが新しくなっただけです。
気になる人はぜひ買って遊んでみてください!!