東海エリアで過ごす親子のためのmufufuな暮らし方を発掘!

親子で楽しむムフフな暮らし方を発掘!

我が家で買ってよかった玩具(おもちゃ)まとめ【0歳から6歳向け】

我が家が実際に使ってみて良かったと思う、幼児向け(0歳~6歳)のおもちゃをまとめました。
子どもの食いつきがよかった!長く遊んでもらえた!!そんなモノばかりです。
是非、お子さんのおもちゃ選びやプレゼント選びに迷っている方は参考程度にどうぞ。

 

あわせて読もう!

【0歳】はらぺこあおむし びっくり箱

おすすめポイント

  • わくわく・好奇心を刺激する
  • 観察力・推理力を伸ばす
  • 遊ばなくなってもインテリアとして飾っておきたくなる

箱をあけると飛び出す仕掛けの「びっくり箱」。
取っ手を回すとオルゴールのメロディが流れ、1曲が終わる頃に「はらぺこあおむし」のぬいぐるみが飛び出てきます。これがびっくり!我が子はキャッキャっと何度も笑ってくれました。0歳児のおもちゃとしては秀逸でした。
子どもが遊ばなくなってからもインテリアとして飾っておきたくなるぐらいかわいいです。

 

びっくり箱が開く様子は動画で見てみよう!

▼はらぺこあおむし びっくり箱▼

 

【3歳~】レゴ デュプロ

おすすめポイント

  • 創造力と想像力をフル回転!
  • 自分の手を使って遊ぶことを促す
  • 1歳半から大人になるまで、長く遊べる

1歳半から遊べるブロック「レゴ デュプロ」。
我が家では2歳頃からレゴ デュプロで遊ばせており、その頃はブロックをかさねたりはずしたりする程度でした。3歳になると自分で考えて組み立てたり、試行錯誤をしながらアイデアを形にするようになり、いまではすっかりレゴに夢中!

おすすめのセットはレゴ デュプロのトレインとディズニーをモチーフにしたセットです。一緒に基本ブロックセットもどうぞ。

 

▼レゴ デュプロ▼

 

【4歳~】すごろくゲーム:オバケだぞ~(オバケの階段)

おすすめポイント

  • ルールは超簡単!ちいさな子供もしっかり遊べる
  • はじめてのボードゲームにぴったり
  • 記憶力と観察力が試される

4歳から遊べるすごろくゲーム「オバケだぞ~(オバケの階段)」。
サイコロを振り、オバケが潜む最上階目指して階段を登って行くゲームです。偶に出る「オバケ」の目でコマがオバケに変えられて、どれが自分のコマなのか判らなくなってしまいます。自分のコマだと思ってゴールすると、実は他の人のコマだったり・・・自分のコマをしっかり覚えておく「記憶力」と「観察力」が試されるゲームです。

なんといっても、ルールは超簡単なので、ちいさな子どもでもしっかり遊べるのも嬉しいところ。
はじめてのボードゲームとしてもピッタリでしょう!

 

オバケだぞ~の遊び方はこちらを読んでみよう!

▼オバケだぞ~(GEISTER TREPPE)▼

 

【4歳~】あいうえお カルタ

おすすめポイント

  • 遊びながら文字を覚えられる!
  • 親子で楽しめる

読み札を聞いて、絵札を探して取る「カルタ遊び」。
特に「あいうえお カルタ」は文字を覚えるのに最適でした!遊びの中で「ひらがな」にふれ、探せたら「できた」という達成感が得られます。それが「ひらがな」を覚えるのにつながるそうです。
ちなみにカルタは、エリックカール氏の色鮮やかなイラストが描かれた「はらぺこあおむし あいうえお カルタ」がおすすめ!かわいいです。

 

▼はらぺこあおむし あいうえお カルタ▼

 

【5歳~】アイロンビーズ(パーラービーズ)&アクアビーズ

おすすめポイント

  • 夢中になって遊ぶことで集中力アップにつながる
  • 手先(指先)を上手に使う力が養われる
  • 完成時の達成感は自信につながる

ビーズを並べて、イラスト作品からアクセサリーなどの小物まで、工夫次第で作れるメイキングホビー「アイロンビーズ(パーラービーズ)&アクアビーズ」。
我が子は手先が使えるようになった頃ぐらいから、アクアビーズやアイロンビーズ(パーラービーズ)にハマりました!
色や形を考えながら作る過程や完成時の達成感が楽しかったようです。
特に女の子にはおすすめ。

 

▼アイロンビーズ&アクアビーズ▼

 

【6歳~】家庭用プラネタリウム

おすすめポイント

  • プラネタリウム気分を味わえる
  • 寝かしつけが楽になるかも
  • 大人も星空に癒される

家庭用プラネタリウム「HOMESTAR Classic(ホームスター クラシック)」は、自宅の天井に約7万個の星数が投影され、まるで星空を見上げているような感覚に浸れます。
我が家では観賞だけでなく、幼児の寝かしつけにも利用しました。寝かしつけの効果は芳しくなかったものの、星や星座に興味を持ち始めてくれたのは良かったです。

 

プラネタリウムの様子は動画で見てみよう!

▼家庭用プラネタリウム HOMESTAR Classic (ホームスター クラシック) ▼