
先日、家族で岐阜県北部に位置する飛騨美濃エリア「下呂温泉~飛騨高山」2デイズの旅を楽しんできました。
この飛騨美濃エリアには、日本三名泉のひとつ「下呂温泉」もあるし、レトロで可愛い町並みが堪能できる「飛騨高山」もあって、見どころがてんこ盛りで欲張りな旅が楽しめるのです!
というわけで、今回は下呂温泉~飛騨高山2デイズの旅の1日目、下呂温泉街の足湯めぐりを親子で堪能したその模様を写真中心にお送りします。
飛騨美濃2デイズの旅 2日目はこちら
あわせて読もう!
下呂温泉街を散策しながら足湯めぐり

名古屋から特急ワイドビュー飛騨に乗って約1時間30分。
日本三名泉のひとつ、下呂温泉へやってきました。
下呂駅を降りて温泉街の方へ向かってトボトボ歩きます。飛騨川の河川敷にある名物の源泉かけ流し噴泉地を眺めつつ、喜劇王チャップリンのブロンズ像が設置されている下呂温泉街の中心地、白鷺橋へ到着!
山々に囲まれたのどかな雰囲気に癒されちゃいますね。360度見渡してもナイスビュー!!

下呂温泉の泉質・効能
| 源泉名 | 下呂温泉 | 
|---|---|
| 泉質 | アルカリ性単純温泉/PH 8.90 ※適度な濃度とアルカリ性のため自然の石鹸効果があります。 ※湯上り肌ツルツルが特徴。「美肌の湯」としても知られています。 | 
| 源泉温度 | 摂氏55度 | 
| 効能 | 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、冷え性、疲労回復など。 また美容効果もあります。 | 
ゆあみ屋の足湯

いざ、足湯めぐり!
とうことで、まずは白鷺橋たもとの「下呂温泉旅館会館」1Fにあるゆあみ屋さんに併設されている足湯を堪能。

ゆあみ屋さんの温泉スイート「温玉ソフト」や「ほんわかプリン」を味わいながら、足湯を浸かるのも悪くありません。
おすすめなのは、温かい「ほんわかプリン」です。下呂温泉のお湯で暖められたプリンはより一層なめらかで美味しかった!!

| 店名 | 足湯の里 ゆあみ屋 | 
|---|---|
| 入浴 | 24時間可 | 
| 料金 | 無料 | 
| 住所 | 岐阜県下呂市湯之島801-2 Google マップ | 
| アクセス | 下呂駅から徒歩約5分 温泉神社の隣、チャップリン像のすぐ近く 白鷺橋たもとの「下呂温泉旅館会館」1F | 
| 店舗営業時間 | 【4月~11月】9:00~21:00 【12月~3月】9:00~18:30 | 
| 店舗定休日 | 水曜日 | 
| WEB | http://yuamiya.co.jp/ | 
さるぼぼ黄金足湯

お次は、ゆあみ屋さんのお隣にある、さるぼぼ専門店「さるぼぼはうす」に隣接する「さるぼぼ七福神社」内の足湯。
「運気」と「幸運」をアップさせる黄金に輝いているさるぼぼの七福神を眺めながら、足湯に浸かることができる、ちょっと変わったスポットです。
| 店名 | さるぼぼ黄金の足湯 | 
|---|---|
| 入浴 | 9:00~21:00 | 
| 料金 | 無料 | 
| 定休日 | なし | 
| 住所 | 岐阜県下呂市湯ノ島758-15 Google マップ | 
| アクセス | 下呂駅から徒歩約5分 温泉神社の隣、チャップリン像のすぐ近く さるぼぼ専門店「さるぼぼはうす」に隣接 | 
| WEB | http://miyabi.gero-spa.co.jp/hot_spring#498618 | 
雅の足湯

さるぼぼの足湯を堪能したら、お隣の「下呂ロイヤルホテル雅亭」玄関横にある足湯へ。
ここでは下呂温泉のマスコットであるカエル君と一緒に足湯を楽しめます。しかも温泉街の眺めは抜群なので、身も心も癒されますよ。

| 店名 | 雅の足湯 | 
|---|---|
| 入浴 | 7:00~22:00 | 
| 料金 | 無料 | 
| 定休日 | なし | 
| 住所 | 岐阜県下呂市湯ノ島758-15 Google マップ | 
| アクセス | 下呂駅から徒歩約6分 下呂ロイヤルホテル雅亭玄関横 | 
| WEB | http://miyabi.gero-spa.co.jp/hot_spring#498617 | 
ビーナスの足湯

次なる足湯を求めて、下呂の坂道を登っていくと、大正ロマンを感じさせるレトロな洋館「白鷺の湯」が見えてきました。そこでは、ビーナス像の周りをぐるっと囲んで足湯を楽しめるようになっていました。

さっそくお湯に足を浸けると・・・?!・・・メッチャ熱い!なにこれ、熱すぎる!!
これまでめぐってきたお湯が温かったためか、余計に熱く感じます。
我が子も「熱い!熱い!!」と言いながらも、下呂のお湯を楽しんでいました。
足は真っ赤になりましたが、なんだかすべすべしてきたような気もします。
| 店名 | ビーナスの足湯 | 
|---|---|
| 入浴 | 24時間可 | 
| 料金 | 無料 | 
| 定休日 | なし | 
| 住所 | 岐阜県下呂市湯ノ島856-1 Google マップ | 
| アクセス | 下呂駅から徒歩約8分 白鷺の湯玄関前 | 
| WEB | http://www.gero.jp/museum/sirasagi.html | 
みるくスタンド

白鷺の湯の前には、下呂牛乳を100%使用したスイーツが楽しめる「みるくスタンド」があります。
足湯めぐりの合間に、ちょっと休憩。

| 店名 | GEROGERO みるくスタンド | 
|---|---|
| 住所 | 岐阜県下呂市湯之島850 Google マップ | 
| アクセス | 下呂駅から徒歩約8分 白鷺の湯前 | 
| 営業時間 | 9:00~18:30 | 
| 定休日 | 水曜日 | 
| WEB | http://yuamiya.co.jp/milkstand/ | 
加恵瑠神社

少し歩くと加恵瑠神社がありました。
下呂といえばカエル。2010年7月に建立された新しめの神社みたいです。
お賽銭を入れると加恵瑠大明神からお告げを聞くとができます。

| 店名 | 加恵瑠神社 | 
|---|---|
| 住所 | 岐阜県下呂市湯ノ島 Google マップ | 
| アクセス | 下呂駅から徒歩約9分 | 
| WEB | https://www.gero-spa.com/spot/detail/122 | 
下呂プリン

2019年3月にオープンしたプリン専門店の「下呂プリン」もあります。
かわいいカエルくんがお出迎えしてくれます。
スタンダードのプリンから抹茶プリン、メロンソーダのプリン、珈琲ゼリーのプリンなど、種類が豊富。足湯に浸かりながらプリンを食べて満喫できそうですね。
| 店名 | 下呂温泉のプリン専門店 下呂プリン | 
|---|---|
| 住所 | 岐阜県下呂市湯之島545-1 Google マップ | 
| アクセス | 下呂駅から徒歩約9分 鷺の足湯前 | 
| 営業時間 | 10:00~17:00 | 
| 定休日 | 水曜日(不定休有) | 
| WEB | http://www.gero-purin.com/ | 
鷺の足湯

そして最後の足湯、「鷺の足湯」へ到着。下呂温泉で最初にできた足湯らしいです。
ここの足湯もなかなか熱い!!のだが、ビーナスの足湯を体感していたので、そこまで熱さを感じませんでした。血行を改善して足の疲れが取れそうです。
ちなみに鷺の足湯は、浴槽が小さいため順番待ちすることもあります。

| 店名 | 鷺の足湯 | 
|---|---|
| 入浴 | 24時間可 | 
| 料金 | 無料 | 
| 定休日 | なし | 
| 住所 | 岐阜県下呂市湯ノ島 Google マップ | 
| アクセス | 下呂駅から徒歩約9分 中央駐車場隣り | 
| WEB | https://www.gero-spa.com/spot/detail.php?id=6&category=0&area=0 | 
とにかく歩いて足湯を満喫!!

という感じで、温泉街散策しながら足湯をめぐってきました!
それにしても、たくさん歩き回ったのにもかかわらず足が疲れませんでした。足湯の効果はバッチリですね!しかもお肌がツルツルすべすべに!!
みなさんもぜひ足湯めぐりに訪れてみませんか。



