
春の暖かさを感じ始めると、子どもと一緒に桜を楽しみたくなりますよね。
桜の美しい公園を散策したり、芝生の上にレジャーシートを敷いてお弁当を楽しんだり、満開の桜に囲まれながら遊具で遊んだり・・・楽しみ方は様々。
というわけで今回は、子どもと一緒に楽しめるお花見スポットを厳選してみました!
桜の見ごろを参考に、お花見の計画を立ててみませんか。
【千種区・東山】東山動植物園 桜の回廊

| 見ごろ | 3月上旬~4月下旬ごろ | ||
|---|---|---|---|
| 桜の種類 | 大寒桜、ソメイヨシノ、ヤマザクラ、大山桜、須磨浦普賢象、梅護寺数珠掛桜、一葉、鬱金、御衣黄、松前、楊貴妃、兼六園菊桜、など 約3,800本(約100種) | ||
| ライトアップ | 無 | 観覧時間 | 9:00~16:50 | 
| 料金 | 500円 ※中学生以下は無料 | 定休日 | 月曜日、年末年始 | 
| 所在地 | 名古屋市千種区東山元町3-70 Google マップ | ||
東山動植物園内にある「桜の回廊」では、ソメイヨシノやヤマザクラなど約100品種1,000本もの桜が咲き誇ります!道に沿って桜が植えられているので、満開の時期には桜のトンネルが作られて景観は圧巻です。

動物園内もピンク色に包まれ、あちらこちらで美しい桜の姿を眺めることができます。
イケメンゴリラやレッサーパンダを眺めつつ、桜が楽しめられるのも魅力です。
また園内には、授乳室やおむつ交換台もあるので赤ちゃん連れでも安心!
お弁当を持ってお花見したくなるスポットです。
東山動植物園のお花見の様子はこちら
【名東区・猪高】牧野ヶ池緑地

| 見ごろ | 3月下旬~4月上旬ごろ | ||
|---|---|---|---|
| 桜の種類 | ソメイヨシノ、シダレザクラ、オオシマザクラ | ||
| ライトアップ | 無 | 観覧時間 | 24時間 | 
| 所在地 | 名古屋市名東区猪高町大字高針字梅森坂52-175 Google マップ | ||
名古屋市名東区にある「牧野ヶ池緑地」は、住宅街の中にありながらゆったりと桜を堪能できる穴場スポットです。
ここではソメイヨシノ、オオシマザクラなどの桜を眺めることができます。
満開時には遊歩道に桜のトンネルができます。桜に包まれる幻想的な空間は、この時期だけの特別な景色でしょう。

芝生の上にレジャーシートを敷いてお弁当を広げてお花見するのにピッタリ!
ちょっとした遊具もあるので、小さな子どもも桜に包まれる幻想的な空間を楽しむことができます。
牧野ヶ池緑地のお花見の様子はこちら
【港区・春田野】戸田川緑地「とだがわこどもランド」

| 見ごろ | 3月上旬~4月中旬ごろ | ||
|---|---|---|---|
| 桜の種類 | 約1,000本 
 | ||
| ライトアップ | 無 | 観覧時間 | 9:00~17:00 ※時期によって閉館時間が変わります。 | 
| 料金 | 無料 | 定休日 | 月曜日、年末年始 | 
| 所在地 | 名古屋市港区春田野1-3616 Google マップ | ||
名古屋市港区の戸田川緑地内にある「とだがわこどもランド」は、子どもと一緒に桜が楽しめるお花見スポットです。
ソメイヨシノをはじめとした約1,000本もの桜を眺めることができます。

園内には、巨大なアスレチック遊具や長い滑り台、ターザンロープなど一日中遊べる遊具が充実しているので、桜に包まれながら、心も体も充実した時間を過ごすことができます。
思いっきり体を動かしたいなら、戸田川緑地は最高のお花見スポットです!

【港区・品川】荒子川公園

| 見ごろ | 3月下旬~4月上旬ごろ | ||
|---|---|---|---|
| 桜の種類 | ソメイヨシノ 約1,000本 | ||
| ライトアップ | 有 18:00~21:00 | 観覧時間 | 24時間 | 
| 所在地 | 名古屋市港区品川町2丁目52 Google マップ | ||
名古屋市港区にある「荒子川公園」は、桜のトンネルがくぐれる東海屈指の桜の名所です。
荒子川岸の遊歩道には、ソメイヨシノをはじめ約1,000本もの桜が植えられており、満開時には幻想的な桜のトンネルが出来上がります!夜(18:00~21:00ごろ)になると桜のライトアップも実施されるので、夜桜も楽しめます。

桜のトンネルのそばには荒子川公園があるので、子どもたちも桜を楽しみつつ遊ぶことができます。ただし、荒子川公園にはちょっとした遊具しかないので、散歩がてらゆったりと過ごすのも良いかもしれません。
荒子川公園のお花見の様子はこちら