東海エリアで過ごす親子のためのmufufuな暮らし方を発掘!

親子で楽しむムフフな暮らし方を発掘!

とにかく広い東山動物園を子連れで攻略!我が家のおすすめの回り方【名古屋・千種区】

先日、天気が良かったので子どもと一緒に東山動植物園へ遊びに行ってきました。
ここの動物園は飼育種類数が約500種類と日本一を誇り、敷地面積も日本最大級!
朝から夕方まで園内をあちこち行ったり来たり、丸一日かけてもすべての動物を観て回ることができないぐらい、広くて種類が多い。とにかくやばい!!

そこで今回は、動物の活動する時間帯やエサの時間などを考慮した子連れで東山動物園を満喫できる、我が家がいつも回っているおすすめのコースをご紹介します。

 

あわせて読もう!

必ず観たい動物を絞って効率的に回ろう!

約60ヘクタールの広さを誇る東山動植物園。
本園と北園、こども動物園に分かれた園内には、ニシローランドゴリラやフクロテナガザルの人気者から、ゾウやライオンといった定番動物など様々な動物たちが暮らしていて、すべて一日では観て回れないほど広すぎる・・・なおさら小さな子どもと一緒だとあちこち歩き回るだけでも疲れちゃいますよね。

住所 愛知県名古屋市千種区東山元町3-70
Google マップ
アクセス
  • 電車の場合
    地下鉄東山線 東山公園駅 徒歩3分
    地下鉄東山線 星ヶ丘駅 徒歩7分
    ※植物園は星ヶ丘駅が便利です。
  • お車の場合
    東名高速道路名古屋ICより西へ車で約15分
    名二環(東名阪)上社ICより西へ車で約15分
    名古屋高速四谷IC出口より東へ車で約10分
料金 500円(中学生以下は無料)
営業時間 9:00~16:50(入園は16:30分まで)
※動物収容の関係上午後4時頃から一部見られなくなる動物があります。
定休日 月曜日
年末年始(12月29日~1月1日)
駐車場 1,600台(料金:800円~)
WEB http://www.higashiyama.city.nagoya.jp/

東山動物園を満喫するためのポイント

東山動物園を子連れで満喫するためのポイントは以下の通りです。

  • 効率的に観て回れる北園門から入園
  • 動物のお食事タイムを必ずチェック
  • 観たい動物を絞る
  • 人気動物たちは活発的に動く午前中に
  • ユキヒョウやサーバルキャットなどの夜行性動物は14時以降に
  • カピバラやビーバー、黒色ジャガーなどの北園奥にいる動物は諦める
  • 動物園から遠く離れたこども動物園に行くのは諦める

※動物に「おやつをあげよう」定期イベントは、新型コロナウィルス感染症の感染拡大に伴い、当面の間中止しています。

 

北園門から入園するのがおすすめ【2024年版】

東山動物園は広大な敷地ということもあって、入り口が正門、北園門、上池門、スカイタワー門と4ヶ所もあります。
さてさて、いったいどこの入り口から入ればいいのかな?

ゾウやキリン、ライオンなどの定番動物を最初に観て回るなら正門から入るのが王道!だけど、東山動物園の人気者イケメンゴリラ「シャバーニ」やフクロテナガザルの活発に動く姿を観ておきたい!!ということもあり、我が家はいつも北園門から入園しています。

というわけで、東山動物園を子連れで満喫する我が家のおすすめのコースはこれです!

 

我が家のおすすめコースを紹介!【2024年版】

イケメンゴリラ「シャバーニ」のいる北園からスタート!
(10:00ごろ入園)

東山動物園の北園門からスタート!
動物たちの活発な姿を観たいなら、寝室から運動場に出てくるタイミングに入園するのがおすすめです。
まずはキジやツルのいる檻を横切り、東山動物園の人気者イケメンゴリラ「シャバーニ」たちがいるところへ向かいます。

【1】フクロテナガザル

人気者ゴリラの次はフクロテナガザルへ。
「あ゛〜」という鳴き声で一躍人気者の仲間入りしたテナガザルのケイジ君。周りには多くの鳴き待ちファンが今か今かと楽しみに待っています。
しかしケイジ君は1日に2回~3回ぐらいしか鳴かず、鳴く時間も決まっていないそうです。東山動物園の公式サイトによると、午前中に鳴く確率が高いそうです。
また人真似で「アッカンベー」をしたりすることもあるので要チェック!

【2】ニシローランドゴリラ

屋内展示室

2018年9月に新設されたゴリラ舎には、ツタをイメージしたたくさんのロープが張り巡らせていて、登ったり移り渡ったりとイキイキと遊び、時にはくつろいだりするゴリラの姿が観れます。

観覧時間 10時~11時20分、11時40分~15時30分
※上記以外の時間帯は地下寝室にいるためご覧になれません。

屋外運動場 ゴリラタワー側

屋外運動場には日本一の高さを誇るアスレチック「ゴリラタワー」がそびえ立ちます。そこではゴリラたちが野生で暮らす様子を楽しめるようになっています。

屋外運動場 展示室入口側

屋外運動場は730平方メートルと広く、タワー側と展示室入口側で観ることができます。さらに屋内展示室にも自由に行ったり来たりするので、ひとたびシャバーニが移動すると多くのギャラリーも大移動が始まります!
ちなみに両側を移動するには隣接する階段で移動することになるのですが、ベビーカーでの移動はかなり遠回りしなければなりません。ご注意ください。

【3】チンパンジー

ゴリラ舎と併せて新設されたチンパンジー舎には、ゴリラタワーよりも高いアスレチックタワーが4基設置されています。
下から眺めるチンパンジーの様子を楽しもう!

観覧時間 9時~16時50分
食事 13時ごろ

【4】カバ

食事 14時ごろ
おやつをあげよう
定期イベント
4月~11月第4日曜日14時~
先着50名(参加費無料)/カバ舎に集合

【5】クロサイ

スカイタワーを眺めつつ本園へ

人気者たちを観た後は、アフリカゾウ、カバ、クロサイを観覧しながら本園に移動します。

【6】ゾアシスで少し早い昼食(11:30ごろ)

本園に移動したら、まずはゾアシスの中央休憩所で昼食を食べよう。
13時ごろから動物たちの食事タイムが始まるので、それを観るためにも時間をずらして早めの昼食をおすすめします。

【7】ペンギン

お昼を食べ終わると、ペンギンたちを観に行こう!
ここでは南極圏に近い島々に住むオウサマペンギン、南アメリカの太平洋沿岸に住むフンボルトペンギン、亜南極圏の島々に住むイワトビペンギンといった生息地域の違う3種のペンギンを観ることができます。

オウサマペンギンはコウテイペンギンに次いで大きく貫禄があって勇ましいですね。

【8】アミメキリン(食事は13:30ごろ)

次は定番のキリンです。
キリンやアジアゾウなどの草食動物は、常に肉食動物から身を守ろうとするため一日中活動する習性があるので、午後からでも活発な姿を観ることができます!

食事タイムは13時30分ごろに開始します。
つりかごでの食事になりますが、必死にエサをほおばるキリンの姿は必見です。

食事 13時30分ごろ
おやつをあげよう
定期イベント
毎月第1日曜日14時~
先着50名(参加費無料)/キリン舎に集合

【9】コアラ(食事は13:00ごろ)

コアラの睡眠時間は約22時間と長いため、いつ観に行っても寝ているか動かずにじっとしています。
寝ている姿を観るのもいいのですが、やっぱり動いている姿を観たい!という人は、食事タイムの13時ごろに行きましょう!
ユーカリをもぐもぐ食べる姿がかわいいですよ。

なぜ睡眠時間が長いの?
コアラが食べるユーカリには毒が入っており、その毒を体の中で解毒するためにエネルギーを使うので食事以外は動かずに長時間寝ているそうです。

食事 13時00分ごろ

【10】メゾン・ド・ヴェールで休憩(14:00)

キリンとコアラの食事を観終わったら、園内にあるカフェ「メゾン・ド・ヴェール」でちょっと休憩。天気のいい日はテラスに座って季節を感じるのも良いかもしれません。

【11】ホッキョクグマ

休憩後は折り返して本園門に向かって歩いていくとホッキョクグマが観れます。
距離が少し遠いけど、じっくりと観察できます。

【12】カリフォルニアアシカ(食事は16:00ごろ)

ホッキョクグマの近くにはカリフォルニアアシカがいます。
この日は暖かくてのんびり過ごしていました。

食事 16時00分ごろ
おやつをあげよう
定期イベント
10月~5月第3日曜日14時~
先着70名(参加費無料)/アシカプールに集合

【13】食肉小獣舎

大きなお耳がかわいいフェネック、優美な風格があるサーバルキャット、幻の動物ともいわれるユキヒョウなど、夜行性動物たちがたくさんいます!
日中は寝ていたり動かない事も多いけれど、15時ごろになるとそわそわと活動し始めるので、そのタイミングに合わせて観て回りましょう。

ユキヒョウ

アライグマ

※2019年3月31日追加

アライグマのアライさんが2019年3月21日に死亡したそうです。
食肉小獣舎が寂しくなりますね。

サーバルキャット

フェネック

ジャガー

※2023年11月1日追加

2023年10月24日、北園に新たな施設「ジャガー舎」がオープンしました。
そこでは黒色ジャガーに会えます。

マヌルネコ

【14】スマトラオラウータン

2023年7月14日に、新たな施設「スマトラオラウータン舎」がオープンしました。
現在、体調不良のため観覧できない日があります。(2023年11月時点)

【15】チリーフラミンゴ

【16】チャップマンシマウマ

【17】レッサーパンダ

2021年3月10日に、新たな施設「レッサーパンダ舎」がオープンしました。
静岡市立日本平動物園、富山市ファミリーパーク、多摩動物公園で生まれたレッサーパンダに会えます! 39年ぶりにレッサーパンダが展示されたそうです。

【18】ライオン(食事は16:00ごろ)

ライオンなどの肉食動物は、午前の涼しい時間帯に活発に動いています。午後になると座って休憩することが多くなるので、動いている姿を観たいのであれば午前中に行きましょう。
ただし、16時ごろから始まるライオンの食事タイムは迫力満点であって見逃せません。ライオンの食事タイムはオススメです。

運動場展示時間
  • ソラ(サンとルナの子供)/9時~11時30分
  • サンとルナ/11時30分~16時
※16時以降運動場にいない場合は屋内展示室にいます。
食事 16時ごろ

【19】アカカンガルー

おやつをあげよう
定期イベント
9月~10月第3日曜日14時~
先着50名(参加費無料)/カンガルー舎に集合

【20】スマトラトラ

2023年7月14日に、新たな施設「スマトラトラ舎」がオープンしました。
地面から突き出した小窓の中に入って顔を出すと、至近距離でトラを観ることができます。
他にも、トラが歩く姿を真下から観れたり、トラの水浴びを間近で見られるコーナーもあります。

【21】アクシスジカ

【22】アジアゾウ(食事は14:00ごろ)

東山動物園には、本園の「アジアゾウ」と北園の「アフリカゾウ」といった二種類のゾウがいます。体の形や牙、耳などを見比べてみると意外な発見があるかもしれません。


アジアゾウなどの草食動物は日中活動的なので、夕方に近づいてもイキイキ動いています。

食事 14時ごろ
おやつをあげよう
定期イベント
12月~3月第4日曜日14時~
先着70名(参加費無料)/アジアゾウ舎に集合

【23】コツメカワウソ

ゾウ舎の入り口にいるコツメカワウソ。
かわいいので一目見ておきたい!

【24】ゾウのモニュメントと一緒に記念撮影

【25】インドサイ

本園の「インドサイ」と北園の「クロサイ」。
サイも二種類見比べることができます。

【26】スカイビュートレインに乗って園内をぐるっと1周

一通り動物たちを観終わったら、園内を走っているモノレール「スカイビュートレイン」に乗るのが我が家の定番です。
スカイビュートレインの駅は正門駅と植物園駅の2ヶ所あります。植物園やこども動物園に行かないのであれば、園内をぐるっと1周するのがおすすめです。

  大人
(中学生以上)
子ども
(2歳以上)
片道券 300円 150円
1周券 500円 250円

広い園内を一望できるのが楽しいです!

【27】ズーボゲートでお土産を買おう

正門のすぐそばにある「ズーボゲート」でお土産をチェックです。

東山動植物園限定のオリジナルカプセルフィギュア「東山動植物園 カプセル・ズー」が気になります。
イケメンゴリラの「シャバーニ」などの動物がリアルなミニチュアになっています。
造形は海洋堂なのでクオリティは高いです!

さっそく1回だけ回してみます。
シャバーニ出てくるかな?

北園の遊園地を横切り門へ向かおう

本園から橋を渡り北園へ。
遊園地を横切ると、いよいよ動物園とのお別れが近づきます。

【28】ツル・キジ

最後はツルやキジなどの鳥類を観つつ北園門に向かい帰路に着きます。

 

余裕があるなら、こども動物園でふれあい体験も

動物たちとふれたいたいなら「こども動物園」に行ってみよう!
ヤギやヒツジのエサやりやモルモットのタッチングなどの体験でき、楽しい時間を過ごせます。ヤギやヒツジが放し飼いになっていて、エサを持っているだけで動物たちがすぐに寄ってきます。初めて動物とふれあう小さい子どもはちょっとビックリしてしまうかも!

ヤギやヒツジのエサ販売

販売時間 10時、11時、13時、14時
販売料金 100円
販売数 各回50食限定

モルモットを膝にのせて撫でる体験もできます。
小さな子どもがいる場合はおすすめの場所なのですが、本園から少し離れた場所にあるので行ったり来たりするだけで疲れちゃうかもしれません。

動物のタッチング

ヤギとヒツジが広場にでている時間 10時~11時30分
13時~15時30分
モルモットタッチングの時間 10時~11時30分
13時~15時

 

子どもと一緒にズーライフを楽しもう!

というわけで、子連れで一日満喫するための我が家のおすすめコースを紹介しました。
いかがでしたか?ぜひ東山動物園に行く際は利用してみてください。

東山動植物園オフィシャルゴリラ写真集 シャバーニ!

東山動植物園オフィシャルゴリラ写真集 シャバーニ!

 
東山絶滅動物園

東山絶滅動物園

  • 作者: 佐々木シュウジ,絶滅動物園プロジェクト,武藤健二
  • 出版社/メーカー: 三恵社
  • 発売日: 2016/04/21
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログを見る